国家予算への反映を目指して、毎年、行っているものです。
詳しくは、http://www.jcp-kanagawa.jp/archives/29929
オレンジの服が私です。
参議院議員会館の会議室で行いました。
11月6日は晴れで、国会議事堂が目前にきれいに見えました。
戦前の昭和11年に旧帝国議事堂として竣工したというこの建物は近代化遺産となっていますが、この鉄骨工事は横須賀の浦賀船渠(明治30年設立。のちの住友重工浦賀造船所)がたずさわっており、親しみを持ってながめました。
10時より原子力規制庁・内閣府・外務省・防衛省からスタート、午後4時からの農水省で終わるまで、通しで参加、帰りはとっぷり日も暮れてしまいましたが、国会議事堂前駅に急ぐと、東京タワーの黄色いライトアップが目に飛び込んできました。終日がんばったわたしへのご褒美のようでした。